PTSDとは
投稿日 2019/04/22
最終更新日 2019/04/22
PTSD(ピーティーエスディー)とは、Post Traumatic Stress Disorderの略で、日本語では心的外傷後ストレス障害と呼ばれる。ショッキングな体験や精神的ストレスが精神的なダメージとして残り、そのダメージが時間が経ってもずっと心に残った状態となる。PTSDを発症すると睡眠障害や食欲不振といった症状が出て心身ともに疲弊していく。
PTSDはトラウマになる出来事を受けて直後に発症するケースもあれば、数年後に発症するケースもあり、個人個人によって様々な症状があるため、不眠や食欲不振の状態が長期間続くようであれば専門機関の相談が推奨される。
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。