ノロウイルスとは
投稿日 2019/05/07
最終更新日 2019/05/07
ノロウイルスとは、ウイルス性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種。感染力が非常に高く、集団感染を引き起こす可能性が高い。例年11月頃から感染者が増加しはじめ、12月~2月頃にピークを迎える。感染すると強い吐き気、嘔吐、下痢、激しい腹痛を引き起こし、1日~2日ほど症状が継続する。通常は1日~2日程度で自然回復はする。
ノロウイルスには長期免疫が成立しないため、比較的免疫力が強い20代であっても毎年感染することがあり、免疫力が低い高齢者は特に注意が必要であるとされている。
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。