ショートステイは可能?
投稿日 2015/10/13
最終更新日 2016/12/17
サ高住に入居する際に知っておきたい事
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)はプライベート性を保った高齢者限定の賃貸住宅で、介護サービスは入居者が自由に選択して利用できることを基本にしています。サ高住によってはデイサービスや訪問介護事業所などを併設しており、そのサービスを利用してもいいですし、それ以外のサービスを使ってもかまいません。
気を付けたいのは住宅への入居と介護サービスが必ずしも連動せず、セットにはなっていないことです。入居すれば介護サービスを受けられる、とわけではないということです。
[ad#campaign1]
[ad#adsense]
[ad#campaign2]
ショートステイ希望の方は施設に確認を
サ高住でのショートステイをご検討の場合、介護が必要な方は、その点を十分理解し、必要なサービスを受けられるように準備を整える必要があります。基本的には長期の入所を前提とした住まいですが、まずは、ショートステイが可能かを施設に確認しましょう。
日ごろ在宅介護で訪問介護や訪問看護サービスを利用されているという場合は、メリットを感じやすいのがサ高住のショートステイです。
[ad#campaign1]
[ad#adsense]
[ad#campaign2]
家族が冠婚葬祭や旅行などで家を空ける間、サ高住なら日ごろのサービスをそのまま利用することが可能となります。短期の入所で馴染みのない方からサービスを受けるより、高齢者にとっては安心です。
日ごろの費用のほか、サ高住を利用するための保証金や日ごとの料金がかかりますので事前に確認しましょう。
[ad#campaign1]
[ad#adsense]
[ad#campaign2]
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
- 介護施設ぽーたるは介護に関する情報が豊富です。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)を検索 介護施設ぽーたるは、全国のサ高住を検索できるサービスです。お住まいの地域を指定し、そこから検索することで各市区町村にあるサ高住の施設をお探しいただけます。
詳しくみる - 成年後見制度について詳しく解説
成年後見制度とは 近年、認知症等で判断力が低下した高齢者をねらった詐欺などが多発しています。そのような被害を防止するためにも成年後見制度が注目されています。成年後見制度とは精神障害・知的障害・認知症な
詳しくみる - 認認介護とは?認認介護の現状にせまる
認認介護とは? 認認介護とは、夫婦や親子、兄弟が認知症を発症してしまい、しかも介護を要している方がいる場合に起こってしまうもので、お互いに認知症を発症してしまっていることから、この名称が付けられました
詳しくみる - 入居費用の捻出方法について
介護施設の入居費用 介護付有料老人ホームの月額費用はバラつきがありますがおおよそ10〜30万円となっています。月額費用のうちの介護サービス費は国や自治体もある程度負担してくれますが、基本的に入居費用に
詳しくみる - 終活の始め方について
終活とは? 終活とは人生の終わりを自分らしくするための活動のことです。始まりは平成21年に週刊朝日が使ったことにより、葬儀や墓をどのようにするかという活動方法として広まりました。現在ではそれだけに留ま
詳しくみる - 介護施設を見学する際のチェックポイントは?
見学の際のチェックポイントは? サービス付き高齢者向け住宅など介護施設への入居を考えている方は、事前に施設の見学をするようにしましょう。入居を急がす施設も中にはあるため、後で後悔したくないものです。チ
詳しくみる
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。