
介護者の職場環境の改善に向けて【コラム】
投稿日 2015/10/26
最終更新日 2016/06/24
平成27年11月10,11日に労働組合のない介護者に対し、電話相談にて、労働に関する悩み相談を受け付けるとの事だ。11月11日は介護の日とされている為、このような取り組みを行う。実施主体はUAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU)となるとの事。
個人的には、大歓迎です。
悩みを人に相談するだけで、心は軽くなりますので。しかし、私達はなぜ、介護労働に対する電話相談をしなければ、ならない事態に陥っているのか。今日は、その背景について迫りたいと思います。「低賃金・低い社会的評価」そもそも、介護職員は低賃金です。大学生のアルバイトと同賃金も珍しくありません。その、背景にあるのが社会的な評価の低さです。介護事態は無資格でも可能です。その上、仕事内容も汚物の処理や認知症高齢者の対応など、一般的には、敬遠されがちな仕事内容です。その為、社会的評価が低い傾向にあると感じています。
もう一つ理由があり、成果がみえにくい。
高齢者が急激に良くなる訳ではないし、毎日のケアはルーチン化されています。もちろん、その人毎に違う介護の仕方が有りますが、何時に何をやるというのは、決まっています。そんな評価の表れが、低賃金の実態とリンクしています。
閉鎖的空間・多様な介護価値観
さらに、この介護労働環境を複雑にしているのが、介護福祉施設の特異性です。介護施設は、原則として施設内で集団的に介護が提供されています。つまり、閉鎖的な空間なんです。そうすると、毎日同じ人と仕事をして外に出る機会も少ない。毎日同じ仕事をする人と、相性が良ければ良いです。逆だと?大変ですね。毎日ストレスが溜まります。また、介護福祉施設には、10人職員が居れば、10人の介護の仕方があります。多様な介護価値観を持っているのです。それが、人的なトラブルに発展する事も少なくありません。介護なら、介護主任や施設の管理者が方針を決定します。それでも、決定した方針に全員が納得する事は難しいのが現状です。そうすると、ストレスが溜まってしまいます。
根本的な介護労働問題の解決には
それにはまず、介護従事者に対する社会的な評価の確立が必要不可欠です。メディアや政府・行政が一体となって、介護従事者への評価・賃金を改善する。その上にたち、施設特有の問題については、施設方針を明確に提示し、納得の上で人材採用する事や、なぜ、その方針になったかという経緯を説明する事で、多様な介護方針の方向性を一致させる事が出来ると思います。そして、施設内だけで仕事をするのではなく、施設外への研修や他社との人材交流などを通し、人事異動などを積極的に行う事で、固定化された、人間関係の打破が図れると思います。
最後に
介護職員が働きやすい職場を作ることで、要介護者へのサービスの質も上がります。また、最初は安い賃金でも良いんです。勉強して資格を取り、ステップアップしていけば、収入が上がるという、ビジョンを示す事も大切なんです。大事な事は、まずこの問題が起きている事を認識して、解決の為の方法を考える事。そうしていく事で、介護離職ゼロの社会が実現できるじゃないですか。
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
- 高齢化社会への対策とは?今、何をすべきなのか
今の日本は「少子高齢化社会」です。出生率が低下している中、高齢者の割合が著しく上昇しているので、2030年には、日本人口の3分の1が高齢者になると言われています。これを2030年問題というのです。当然
詳しくみる - 介護人材不足解消へ……コミュニケーションロボットの活用は介護現場をどう変えるか?
介護現場では人材不足が深刻です。介護施設の6割以上が人手不足を感じています。労働条件の緩和など介護現場では働きやすい環境作りに取り組んでいますが、人材不足の解消にはつながっていません。そこで介護者の代
詳しくみる - 体を温める冬の食事7選 冷えを解消するために
冬が近づくに連れて、温かいものが食べたくなりますよね?体を温めることは細胞を活性化させることに繋がるため、健康にも良いと言われています! (さらに…)
詳しくみる - 高齢者が冬に気をつけたいヒートショックとは?症状と予防方法
皆さんはヒートショックという症状を聞いたことがありますでしょうか。高齢者が自宅で死亡する事故の4分の1はこのヒートショックが原因だと言われています。 (さらに…)
詳しくみる - 歯の本数と睡眠に関係が!?健康のためには歯の健康を
「歯は健康の原点」なんて言われたりしますが、先日東北大学の発表で歯がない高齢者は短時間・長時間睡眠のリスクが高くなることが明らかになりました。 (さらに…)
詳しくみる
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。