
シニアと再就職 希望の職につくのは厳しいのか?
投稿日 2018/10/08
最終更新日 2018/09/28
若者は「高齢者ばかりが金を持っている」――などと宣うが、「人生百年時代」の日本において実際は誰もが「余裕がない」状況なのだろう。
衰える体を奮い立たせながら歯を食いしばって労働に時間をあてなければならないシニアは再就職を余儀なくされることとなる――。
[ad#adsense]
その男、事務職を希望につき…
事実、アルバイト求人募集サイトを運営する「an」が発表した調査結果によると、シニアが希望する仕事内容の1位は「事務・デスクワーク」となっている。
確かに事務職は体力的にもシニア向きの職業であることが多い。――だが一方で技術は日進月歩。スマートフォンは愚か、パソコンの操作すらおぼつかないのに、今の事務仕事はできないのだ。
パソコンが使えるはクリックができるではない
上記表では、高齢者が再就職の面接に挑み、採用されなかった理由を自己分析したものだ。これによると、「自己評価が高い」シニアが多くいるように伺える。
しかし高齢者雇用して蓋を開けてみると、「ショートカットキーは使えない」「インターネットはよくわからない」「エクセルの関数はかけない」そんな人材ばかりだ。
これは高齢者だけでなく若い世代や働き盛り世代にも言えることであるが、最低限持っておくべきスキルを有していない。これでは希望の職につけるはずがない。
結局は役に立つかどうか
役に立たなければ採用しないし、役に立つのであれば採用したいのが企業としての意向であり、面接なりで使えると判断すれば無理をしてでも採用をするだろう。
これを誤った自己分析をして自分には見合わない職種を選択してしまうために高齢者の再雇用は厳しいと言われるのであって、自分がすぐに戦力になれる仕事を選択すれば再雇用はうまくいくはずだ。
現に、企業としても若い世代を雇用するよりも高齢者を雇用するほうが利がある。――高齢者雇用には助成金が降りるためだ。
[ad#adsense]
希望の職に就きたければ能力を身に着けよう
例えばプログラミングができる高齢者と何のスキルもない若者であればプログラミングができる高齢者のほうが企業としては優秀という判断になる。
常に仕事に困らない人というのは、それなりに資格なりスキルを持っている。――別に今から資格を取れと言っているわけではなく、最低限のスキルを身につければ良いのだ。
エクセルの関数を学ぶくらいのことであれば1週間もあれば可能だし、HTML構文を覚えることも1ヶ月もあればできるだろう。
全ては自分次第
こういった他力本願思想が強い人間はどの世代にも一定数いる。――残念なことに、日本ではそれがマジョリティだ。
一方、高齢者の社会参加が多いアメリカではやはり個人主義的な思想が色濃く根付いており、現にアメリカは高齢者が労働していることが多い。
やはり現在の日本でも求められるのは「自力で何とかする」という思想ではないだろうか。
年功序列、終身雇用…。これまでなにかにしがみついていればそれなりに幸せな生活を手に入れることができた時代は終わったのだ。
これからは自分の道は自分の力で切り開いていかなければならない――。
[ad#adsense]
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
- 高齢化社会への対策とは?今、何をすべきなのか
今の日本は「少子高齢化社会」です。出生率が低下している中、高齢者の割合が著しく上昇しているので、2030年には、日本人口の3分の1が高齢者になると言われています。これを2030年問題というのです。当然
詳しくみる - 介護人材不足解消へ……コミュニケーションロボットの活用は介護現場をどう変えるか?
介護現場では人材不足が深刻です。介護施設の6割以上が人手不足を感じています。労働条件の緩和など介護現場では働きやすい環境作りに取り組んでいますが、人材不足の解消にはつながっていません。そこで介護者の代
詳しくみる - 体を温める冬の食事7選 冷えを解消するために
冬が近づくに連れて、温かいものが食べたくなりますよね?体を温めることは細胞を活性化させることに繋がるため、健康にも良いと言われています! (さらに…)
詳しくみる - 高齢者が冬に気をつけたいヒートショックとは?症状と予防方法
皆さんはヒートショックという症状を聞いたことがありますでしょうか。高齢者が自宅で死亡する事故の4分の1はこのヒートショックが原因だと言われています。 (さらに…)
詳しくみる - 歯の本数と睡眠に関係が!?健康のためには歯の健康を
「歯は健康の原点」なんて言われたりしますが、先日東北大学の発表で歯がない高齢者は短時間・長時間睡眠のリスクが高くなることが明らかになりました。 (さらに…)
詳しくみる
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。