
高齢者もストレス解消にカラオケが有効!?
投稿日 2017/12/24
最終更新日 2017/12/28
実は若い人だけではなく、高齢者にとってもストレス発散になるのがカラオケなのです。
実はなぜカラオケがストレス発散になるのかという科学的根拠(エビデンス)を調べた研究があります。
またカラオケが好きな方はもちろん、歌うことが好きでない方でもストレス発散になるということも分かっています。
[ad#campaign1]
[ad#adsense]
[ad#campaign2]
カラオケがストレス発散になるエビデンス
カラオケがストレス発散になる科学的根拠(エビデンス)を調べた研究があります。
これはカラオケメーカーと大学教授が共同で行ったものです。
対象者は60歳以上の高齢者を対象にし、カラオケで好きな曲を3曲歌う前後の唾液量を調査しました。
唾液にはコルチゾールというストレス指標となるホルモンが含まれています。
このココルチゾールの量が増えると体がストレスを感じている状態であるとされています。
そのためストレスを感じるとこのコルチゾールが多く分泌され、体をストレスから守ってくれる役割があります。
カラオケの効果の実際
好きな歌を3曲を歌った結果はどうなったのでしょうか。
歌う前よりも唾液の量が増え、コルチゾールは減少しました。
そして気分が明るくなり、緊張感や抑うつといった感情も改善されています。
これは口の周りの筋肉を使ったこと、歌うことで副交感神経が優位になったというメンタル面どちらも関係していると考えられます。
副交感神経はリラックスした状態を作り出すもので、通常は夜に優位になります。
実際に皆さんも緊張した時に口の中がからからに乾いてしまった経験をしたことがありませんか?
これは交感神経が優位になってしまったことで起こるものです。
交感神経が優位になると唾液量が減少し、副交感神経が優位になると唾液量が増加するのです。
このことから分かるのがカラオケをするとストレスが減少するということで、カラオケの効果を感じることができます。
[ad#campaign1]
[ad#adsense]
[ad#campaign2]
まとめ
カラオケは歌う人も周りの人も盛り上がることができるものです。
そのため歌が苦手な方でも十分ストレス解消になると言えます。
また高齢者でも手軽に楽しめるのがカラオケです。
またカラオケは歌うことで口の周りの筋肉を使い、表情を緩めることができます。
それもストレス発散や解消につながりますよね。
寒くなりなかなか体を動かす機会がない時期になりますが、ストレス発散を兼ねてカラオケで楽しみながら歌ってみてはいかがでしょうか。
[ad#campaign1]
[ad#adsense]
[ad#campaign2]
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
- 高齢化社会への対策とは?今、何をすべきなのか
今の日本は「少子高齢化社会」です。出生率が低下している中、高齢者の割合が著しく上昇しているので、2030年には、日本人口の3分の1が高齢者になると言われています。これを2030年問題というのです。当然
詳しくみる - 介護人材不足解消へ……コミュニケーションロボットの活用は介護現場をどう変えるか?
介護現場では人材不足が深刻です。介護施設の6割以上が人手不足を感じています。労働条件の緩和など介護現場では働きやすい環境作りに取り組んでいますが、人材不足の解消にはつながっていません。そこで介護者の代
詳しくみる - 体を温める冬の食事7選 冷えを解消するために
冬が近づくに連れて、温かいものが食べたくなりますよね?体を温めることは細胞を活性化させることに繋がるため、健康にも良いと言われています! (さらに…)
詳しくみる - 高齢者が冬に気をつけたいヒートショックとは?症状と予防方法
皆さんはヒートショックという症状を聞いたことがありますでしょうか。高齢者が自宅で死亡する事故の4分の1はこのヒートショックが原因だと言われています。 (さらに…)
詳しくみる - 歯の本数と睡眠に関係が!?健康のためには歯の健康を
「歯は健康の原点」なんて言われたりしますが、先日東北大学の発表で歯がない高齢者は短時間・長時間睡眠のリスクが高くなることが明らかになりました。 (さらに…)
詳しくみる
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。