
訪問入浴サービス時に口腔ケアも!高齢者の口腔ケアの重要性とは?
投稿日 2016/10/10
最終更新日 2019/05/29
訪問入浴などの介護サービスを手掛ける企業が、訪問入浴の際に口腔ケアも同時に行うと発表しました。
この口腔ケアは訪問入浴のサービス内に含まれることとなり、追加料金は不要とのことです。
高齢者にとって口腔ケアは肺炎などを予防するためにとても大切です。
高齢者の口腔ケアは肺炎の予防になる
高齢者にとって口腔ケアはとても重要な位置づけです。
なぜ高齢者は口腔ケアが重要なのかご存知ですか?実は死亡原因の中でも上位を占める肺炎を予防することができるのです。口腔内というのは細菌が多く繁殖しています。
食べ物の残りや呼吸と共に入り込んできた細菌が多いとされています。
唾液が多く分泌する人であればその唾液が持つ殺菌作用で口腔内を清潔に保つことができます。
また歯磨きなどをしっかりと行うことでも口腔内の清潔を保つことができます。
しかし高齢者は唾液分泌が少なくなります。
そのため口腔内が乾燥しやすく、唾液が持つ殺菌効果も得られません。その環境では細菌が繁殖してしまい不潔になってしまうのです。
そしてその繁殖した細菌が気管や肺の方へ入り込むと誤嚥性肺炎を起こしてしまうのです。
こうしたことから高齢者にとって口腔ケアはとても大切なことと言えます。
口腔ケアをすることで自立へ向けての支援にも
肺炎予防のための口腔ケアでもあるのですが、口腔ケアをすることで高齢者自身の自立や意欲の向上などを促す効果もあります。口腔ケアが不十分な状況である場合、口からの食事を摂ることができない状況にもなります。
また食事を摂れないということで噛むことが無くなり、脳への刺激が少なくなってしまうために認知機能の低下を招きます。
そうしたことを予防するためにも口腔ケアをしっかりと行い、いつまでも口から食べることができるような環境を造ることが求められます。
そして口腔ケアを行うことで会話する回数が増える、体力が向上するなどの効果もあるとされています。
口から食べられなくても口腔ケアは必要です
「口から食べていないから口腔ケアをしなくてもいい」と考えている人もいます。しかし口から食べていない時にも必ず口腔ケアを行いましょう。
これは肺炎予防のためにもなり、高齢者自身がきれいな口で気持ちよく過ごすことにもつながります。
誰もがきれいな口で過ごしたいと思っているはずです。
ぜひ口腔ケアを毎日行い、きれいな口で過ごすことができるようにしていきましょう。
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
- 高齢化社会への対策とは?今、何をすべきなのか
今の日本は「少子高齢化社会」です。出生率が低下している中、高齢者の割合が著しく上昇しているので、2030年には、日本人口の3分の1が高齢者になると言われています。これを2030年問題というのです。当然
詳しくみる - 介護人材不足解消へ……コミュニケーションロボットの活用は介護現場をどう変えるか?
介護現場では人材不足が深刻です。介護施設の6割以上が人手不足を感じています。労働条件の緩和など介護現場では働きやすい環境作りに取り組んでいますが、人材不足の解消にはつながっていません。そこで介護者の代
詳しくみる - 体を温める冬の食事7選 冷えを解消するために
冬が近づくに連れて、温かいものが食べたくなりますよね?体を温めることは細胞を活性化させることに繋がるため、健康にも良いと言われています! (さらに…)
詳しくみる - 高齢者が冬に気をつけたいヒートショックとは?症状と予防方法
皆さんはヒートショックという症状を聞いたことがありますでしょうか。高齢者が自宅で死亡する事故の4分の1はこのヒートショックが原因だと言われています。 (さらに…)
詳しくみる - 歯の本数と睡眠に関係が!?健康のためには歯の健康を
「歯は健康の原点」なんて言われたりしますが、先日東北大学の発表で歯がない高齢者は短時間・長時間睡眠のリスクが高くなることが明らかになりました。 (さらに…)
詳しくみる
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。