
ライフスタイルを見直して介護がいらない体作り
投稿日 2016/05/10
最終更新日 2016/05/10
年を取っても介護が不要な状態であるためには今から自分のライフスタイルを見直していくことが大切であると言えます。
世の中の間違った健康常識とは!?
現代ではメディアやネットの普及により、様々な健康に関する情報を得ることができます。その中には正確なものも含まれていますが、実は昔から言われているようなことでも実は間違っているものがあります。
例えば、「食べてすぐに横になると牛になる(太る)」という迷信のようなもの。牛になるかは別としてすぐ横になると太るということを信じている人が多いと思います。
人間の身体は食後に食べ物を消化するために胃などの消化器官への血流が増えます。しかし、食後に運動をしてしまうと胃などへの血流が少なくなってしまい、消化不良を起こすことがあると言われています。そのため食後は横にならなくてもゆっくりと休むことが大切であるとのこと。
また、「骨を強くするには乳製品が必要」ということも聞いたことがありませんか?牛乳を飲む、チーズを食べるなど今でも高齢者の中では信じている人も多いでしょう。しかし乳製品を取るだけではカルシウムは正常に働きません。実はビタミンやミネラルを共に取らなければ意味がないと言われています。
ライフスタイルを見直していつまでも元気な身体で
上記でお話しした間違った健康常識ですが、皆さんは信じていましたか?このように身体に良かれと思ってしてきたことが実は間違っていたということもあります。
基本的には早寝早起きをする、バランスの取れた食事を1日3回しっかり取る、適度な運動をするなどのライフスタイルにて元気な身体は維持できます。いつまでの元気な身体でいることは介護予防にもつながりますし、自分自身の生活に楽しみが多く持てるはずです。
身近なところに参考になる高齢者の方はいませんか?また悩みを相談できる人はいますか?このような存在も体と心の元気さを維持するために必要な存在です。
ぜひ、周りを見回してみて参考になるライフスタイルを持つ人を見つけてみて下さい。
まとめ
間違った健康常識ですが、自分自身も信じていたものがあり若干のショックを受けました。介護を必要としない高齢者の方は自分なりのライフスタイルを昔から貫いてきている人達ばかりのような気がします。若い世代の自分たちも将来、介護が必要にならないように今から身体も心も健康に過ごしていく必要があるので、間違った健康常識を改めていかなければですね。
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
- 高齢化社会への対策とは?今、何をすべきなのか
今の日本は「少子高齢化社会」です。出生率が低下している中、高齢者の割合が著しく上昇しているので、2030年には、日本人口の3分の1が高齢者になると言われています。これを2030年問題というのです。当然
詳しくみる - 介護人材不足解消へ……コミュニケーションロボットの活用は介護現場をどう変えるか?
介護現場では人材不足が深刻です。介護施設の6割以上が人手不足を感じています。労働条件の緩和など介護現場では働きやすい環境作りに取り組んでいますが、人材不足の解消にはつながっていません。そこで介護者の代
詳しくみる - 体を温める冬の食事7選 冷えを解消するために
冬が近づくに連れて、温かいものが食べたくなりますよね?体を温めることは細胞を活性化させることに繋がるため、健康にも良いと言われています! (さらに…)
詳しくみる - 高齢者が冬に気をつけたいヒートショックとは?症状と予防方法
皆さんはヒートショックという症状を聞いたことがありますでしょうか。高齢者が自宅で死亡する事故の4分の1はこのヒートショックが原因だと言われています。 (さらに…)
詳しくみる - 歯の本数と睡眠に関係が!?健康のためには歯の健康を
「歯は健康の原点」なんて言われたりしますが、先日東北大学の発表で歯がない高齢者は短時間・長時間睡眠のリスクが高くなることが明らかになりました。 (さらに…)
詳しくみる
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。