
海外旅行、安くておすすめは!?リタイア後の高齢者に人気あり!
投稿日 2017/07/02
最終更新日 2017/07/03
安いところもたくさんありますよ。
また高齢者にとって海外旅行を含む旅行をすることには意味があります。
例えば人生をいったんリセットする、新しい世界を見るため、日常から離れ快適に過ごす、大切な人との絆を強めたいなどが挙げられます。
働いていたころには時間が取れずになかなか経験できなかった海外旅行、リタイア後の高齢者にオススメです!
[ad#campaign1]
[ad#adsense]
[ad#campaign2]
旅行をするメリットは?
ただ旅行をするだけ、ではありません。
海外旅行を含む旅行をすることで高齢者が得られるメリットがあります。
まずは人生の区切りをつけ、リセットすることができるということです。
仕事を終え、ゆっくりとした時間を使い旅行をすることは自分の人生を振り返るきっかけになります。
旅行先の新しい景色を見ることも第二の人生を歩むための糧になりますよね。
また日常から離れた環境はリラックス効果も高く、改めて人生の振り返りや今後について考える時間にもなります。
こうしたことがリタイア後の高齢者にとって旅行がオススメである理由になります。
オススメの海外旅行とは
では高齢者にオススメの海外旅行先はどこなのでしょうか?
各旅行会社が高齢者向けに出しているツアーから選ぶのが無難でしょう。人気となっているのはスペインやシンガポールなどです。
また何が目的かにより、海外旅行の行き先が変わってきます。
例えば世界遺産などを鑑賞する目的なのか、料理を楽しむのか、買い物を楽しむのか…など海外旅行をする目的はそれぞれ違いますよね。
その目的に合ったツアーを選ぶようにすると充実した海外旅行になるでしょう。
そして高齢者を対象とした海外旅行のツアーでは車椅子を使用している方でも参加できるものがあります。
「足腰が弱って旅行なんかできない」とあきらめずに海外旅行を楽しんでみませんか?
[ad#campaign1]
[ad#adsense]
[ad#campaign2]
まとめ
高齢者にとって旅行は特別なものになります。
海外旅行をオススメしてきましたが、もちろん国内旅行を楽しむのもオススメです。
2020年には東京オリンピックが開催されるため、そのオリンピック観戦ツアーもいいかもしれませんね。
高齢者だから、という気持ちで旅行を遠慮することはありません。
各旅行会社のツアーも充実しており、高齢者のための余裕を持ったスケジュール設定をしているもの、介護や福祉の知識を持つ添乗員が同行するものなど安心して海外旅行などの旅行を楽しむことができるようになっています。
人生の振り返りのため、第二の人生の設計のため旅行を楽しんではいかがでしょうか?
[ad#campaign1]
[ad#adsense]
[ad#campaign2]
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
- 高齢化社会への対策とは?今、何をすべきなのか
今の日本は「少子高齢化社会」です。出生率が低下している中、高齢者の割合が著しく上昇しているので、2030年には、日本人口の3分の1が高齢者になると言われています。これを2030年問題というのです。当然
詳しくみる - 介護人材不足解消へ……コミュニケーションロボットの活用は介護現場をどう変えるか?
介護現場では人材不足が深刻です。介護施設の6割以上が人手不足を感じています。労働条件の緩和など介護現場では働きやすい環境作りに取り組んでいますが、人材不足の解消にはつながっていません。そこで介護者の代
詳しくみる - 体を温める冬の食事7選 冷えを解消するために
冬が近づくに連れて、温かいものが食べたくなりますよね?体を温めることは細胞を活性化させることに繋がるため、健康にも良いと言われています! (さらに…)
詳しくみる - 高齢者が冬に気をつけたいヒートショックとは?症状と予防方法
皆さんはヒートショックという症状を聞いたことがありますでしょうか。高齢者が自宅で死亡する事故の4分の1はこのヒートショックが原因だと言われています。 (さらに…)
詳しくみる - 歯の本数と睡眠に関係が!?健康のためには歯の健康を
「歯は健康の原点」なんて言われたりしますが、先日東北大学の発表で歯がない高齢者は短時間・長時間睡眠のリスクが高くなることが明らかになりました。 (さらに…)
詳しくみる
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。