
高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口
投稿日 2016/07/06
最終更新日 2016/07/07
認知症高齢者だからではなく、だれでも被害の危険があります。
その手口は巧妙で詐欺罪の適用されない方法を
考え出したりもしています。今回は実際の例を挙げてお話しします。ひょっとしたら、今日そんな詐欺グループが
あなたを狙っているかもしれません!
「コンプレックス商材」は怖い
高齢者特有のコンプレックスに漬け込んだ詐欺商品のことです。
高齢者なんだからってそんな筈は…なんて思わないでくださいね。女性は幾つになっても美しくありたいものです。そんな気持ちにつけこんでくるのです。
「シミやしわが気になる」そんな人には「化粧品」、薄毛が気になる人には「ウィッグ」などと、言葉巧みに持ちかけます。
本来の適正価格の10倍以上もしたりしても、つい家族に内緒で買ってしまいます。普段から気になりコンプレックスになっていること
を見つけ「付け入る」のです。もし詐欺だと気づいても「恥ずかしいから誰にも相談できない」という悪人達のメリットがあります。
他にも「野菜」や「食料品」と言った日常の商品もターゲットになっています。
高齢者の一番気にしているのは「健康」です。健康長寿で暮らせたらこんな良い事はありませんね。
そこがまた目をつける点なのです。
詐欺のアフターフォローとして、必ず行われるのは「その商品を使って効果があった」と高齢者に思い込ませるのです。
「体に良いから」「あなたのためなら」「良かった」などと言われるうちに、病は気からでちょっと健康的な気分になったりします。要するに、本人が騙されていると思わなければ通報にも至らない訳です。
高齢者が詐欺にあったその後…
“会社の小切手をなくしたので助けてほしい。”とよく聞くオレオレ詐欺の電話攻撃です。
この詐欺に引っかかってしまったある女性の場合のお話しです。
この女性の後悔の念は犯人にではなく、自分へと向いてしまいました。そして電話がなるたびに怖くて仕方がなくなりました。
「誰にでも心を許すその性格が被害を招いた」と家族から叱られ、不眠・食欲不振と体調不良となってしまいました。
こんな状況では、うつ状態になってしまいます。
ある住職さんが受けた相談のお話しです
「実は住職さん、父は命を絶ちました。その原因というのは、大変なお金を振り込んでしまったんですよ。」
「何ですかそれは?振り込め詐欺ですか?」
こんな相談が何件もあるそうです。
「振り込め詐欺の犯罪というものの、その延長線上に自ら命を絶つという自責の念。自分を責めて責めて、結果的に
孤立まで追い込まれて命を絶つという、これって間接的に“殺人”じゃないですか。」と怒り心頭で話されています。
そうなんです。最悪な事態もおこっているのです。
まとめ
そして、もし不幸な事にそんな被害に出会ったとき、その悲しみや切なさを話せる事が、立ち直りには必要だということ。
そのためには周りの「聞く耳」が重要なんです。
あの手この手と次々に繰り出し高齢者をだまし、高額な商品や高額な契約でお金を出させる詐欺の手口は、より悪賢くになっています。
高齢者対象のビジネスには、ますます注意する必要があります。
弊社担当者のご紹介
田中 晴基(介護施設スペシャリスト)

入社3年目の田中と申します。前職での介護経験を活かしお客様のご希望にマッチングした施設をご提案します。また介護のあらゆる問題をテーマにしたコラムも執筆し幅広く情報発信しています。
関連記事
- 高齢化社会への対策とは?今、何をすべきなのか
今の日本は「少子高齢化社会」です。出生率が低下している中、高齢者の割合が著しく上昇しているので、2030年には、日本人口の3分の1が高齢者になると言われています。これを2030年問題というのです。当然
詳しくみる - 介護人材不足解消へ……コミュニケーションロボットの活用は介護現場をどう変えるか?
介護現場では人材不足が深刻です。介護施設の6割以上が人手不足を感じています。労働条件の緩和など介護現場では働きやすい環境作りに取り組んでいますが、人材不足の解消にはつながっていません。そこで介護者の代
詳しくみる - 体を温める冬の食事7選 冷えを解消するために
冬が近づくに連れて、温かいものが食べたくなりますよね?体を温めることは細胞を活性化させることに繋がるため、健康にも良いと言われています! (さらに…)
詳しくみる - 高齢者が冬に気をつけたいヒートショックとは?症状と予防方法
皆さんはヒートショックという症状を聞いたことがありますでしょうか。高齢者が自宅で死亡する事故の4分の1はこのヒートショックが原因だと言われています。 (さらに…)
詳しくみる - 歯の本数と睡眠に関係が!?健康のためには歯の健康を
「歯は健康の原点」なんて言われたりしますが、先日東北大学の発表で歯がない高齢者は短時間・長時間睡眠のリスクが高くなることが明らかになりました。 (さらに…)
詳しくみる
あなたにおすすめの介護施設
エリアから探す
全国の介護施設を検索することができます。都道府県を選択してください。